天使のカケラ 勾玉

天使のカケラ 勾玉

生きた証でもあるお遺骨を勾玉に閉じ込めます。

古くから厄除け、魔除けになると言われてきた勾玉。あの子とご家族のお守りに。

 

天使のカケラ 勾玉チョーカー

13,000円(内税)

ガラスの色、チョーカーの紐の色をお選びいただけます。

写真の勾玉の色は、黄、赤、緑、茶色の4色から作っています。

8番若草色 11番ベージュ

チョーカーの長さは調整することができます。

 

天使のカケラ 勾玉サンキャッチャー

13,000円(内税)スタンドは別途1,000円

写真右の勾玉は、色味の違った青系3色から作りました。

パーツはシルバー、ゴールドの数種類からお選びいただけます。

 

天使のカケラ 勾玉キーホルダー

13,000円(内税)

9番濃茶 10番カラシ色

勾玉は黄色をメインに黄緑色、茶色の3色を使いました。

 

ほんの少しのお遺骨、歯や尻尾のカケラをお預かりし、おつくりします。

「そろそろ納骨をしようか迷っている。少し手元に残してもいいのでしょうか?」

「常に身につけていたいけれど、カプセルでは中で崩れていくのが心配で身につけられない。」

そんなご家族のご相談承ります。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

メモリアル用品専門店オープン

「そろそろあの子のお着替えを」

「可愛いお骨つぼカバーを見て選びたい」

「写真からお位牌をつくりたい」

「お棺とお骨つぼが欲しい」

 

以前からご相談を受けることが多く少しずつ準備を進めてまいりましたが、4月2日 村井町北にちいさなお店をオープンいたしました。    

 

松本市村井町北1-8-33 

 

真っ白いお布団とバスケットのお棺

 

チョークアート

 

似顔絵

 

お骨つぼとお骨つぼカバー

 

ミニ仏具 お線香 おりん

 

ガラスのお香立て

 

玉響〜TAMAYURA メモリアルフォトフレームとツリー

 

天使のおうち

天使の飾り窓

 

虹まもり

 

肉球キーホルダー タイル お位牌

 

天使のカケラ

 

店内は換気、消毒など徹底しています。

お越しの際は事前にご連絡をよろしくお願いいたします。

 

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

070-1490-3588

たった一度のお見送りに悔いが残りませんように。想い出を形に残すお手伝いをさせていただきます。

みかんと向日葵と愛と。

あの日車の窓越しに一緒に見た満開の向日葵。これから夏が来るたびにきっと思い出す。

15年前、パパと一緒に名前を選びました。

5つくらい候補の名前を呼んだパパ。本人、「ポア」と呼ばれると振り向きました。念のためもう1度。「ポア」やっぱり振り向いたキミ。そうか、気に入ったんだね。今日からポア。これからよろしくね。

ふわふわの茶色い毛、くりくりのお目目、花が開いたようなふわっふわの尻尾。まーるくて小さくて可愛らしい女の子。

たくさんお散歩したね。いつも一緒にいてくれたね。

いつの間にか、おばあちゃんになっていたんだね。可愛すぎてずっと赤ちゃんみたいなのにね。

点滴、よく頑張ってくれました。

パパの腕の中で眠りについたポアちゃん。まるで向日葵畑でお昼寝しているかのような、安心しきった穏やかなお顔。

安心してね。ちゃんと送ってあげるからね。

「今日のことも、いい思い出にしたい。」

だからできるだけのことをしたい。

お花は明るい色のものを。

キミの好きな物、お弁当に詰めて。

「ほかに持たせてあげたいものはありますか?」

「そう言えばみかんが好きで、元気な頃は少しだけですけれど、たまに食べていました。」

そうなんですね!まだお時間余裕ありますし、ちょっと買いに行ってきます!

水分も摂っていなさそうなパパさんにペットボトルと、ポアちゃんにみかんを。食べやすいように皮をむいて。

ちいさくて愛おしいお手手はスタンプと写真を撮らせてもらい、ふわふわの毛は見えるお守りに。

パパのために、協力してね。

 

いつもの散歩道をぐるっと周って、行こうか。向日葵が綺麗だね。

今日のこともいい思い出に。

「初めてふたりで写りました。」

 

あれから数ヶ月。寂しさは増しているかもしれない。まだあの日はピンときていなかったのかもしれない…。本当に旅立ってしまったのか…。

一緒に海に行きたいと言っていたパパさん。ポアちゃんを連れて行ってきました。

キミが生きた証がここにある。寂しいけれど、これからもずっと心の中にいるから。

 

生まれてきてくれて、うちの子になってくれてありがとう。

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

 

 

分骨していつも一緒に。

「寂しくてどうにもならない。」

以前、旅立ちのお手伝いをさせていただいたあの子のお母さんからご連絡がきました。

「新しい家族を迎えようと保護犬シェルターに行ってみましたが、年齢や一人暮らしなどの理由から譲渡してもらえなかった。」

今は県外に引っ越されたお母さん。ペット信託、後見人についてもご説明させていだき、同じ県に暮らす友人にも動いてもらいました。しかし難しい…。そうこうしている間にも、寂しくてどうにもならない。

あの時、毛や肉球の写真、スタンプを残しませんでした。分骨もされませんでした。しかし納骨はまだされていません。先代ワンちゃんと今もお部屋に並んでいます。

では、今から分骨していつも身につけられては?

「そうします!どんな方法がありますか?私は飲食の仕事をしているのでネックレスはつけづらいです。」

分骨カプセルに納め、さらに小さなポーチなどに入れたら安心ですし、ネックレスでもキーホルダーでもいいと思います。

LINEやメールはされておらず、FAXも置いていないとのことでしたので、資料をお送りすることになりました。

時間が解決…どの位の時間が経てば寂しくなくなる?

愛猫ぷうを送り2年7ヶ月。今も動画をみると声を上げて泣いてしまいます。毎日祭壇のお骨に話しかけ、「ただいま」「おやすみ」挨拶を欠かしません。私の宝物だから。これからもずっとずっと。

寂しさはじわじわと。哀しみも後悔の気持ちも…。

忘れるわけはないけれど、前を向いていくために。

あの子のお母さんの心を少しでも癒してくれますように。

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

 

分骨カプセル

分骨カプセル

虹の架け橋ぷうでは、お別れ当日、分骨カプセルをお持ちします。

肌身離さず一緒にいたい、ご家族みんなで分骨したい、というご希望があればおっしゃってください。

分骨カプセル ポーチ付き

1,650円