第三回ちいさな家族の合同供養祭

 4年振り3回目の合同供養祭を開きます。

大切な子の〝供養〟と、ご家族同士の交流と、何かのきっかけになったらいいなと思い始めた合同供養祭です。

今回は参加者のみなさんからお空にいる子へのメッセージとお写真をお送りいただき、当日はスライドショーを流すことになりました。

 

10月9日 

エンディングハウスあかりえにしホールにて

今回は定員に達し受付を終了しましたがまた来年、再来年も続けて行く予定です。

 

同じ経験をした方と話したい。

誰かに聞いて欲しい。

みなさんどう立ち直られたのか話を聞いてみたい。

お空の子たちとご家族をつなぐ時間。あたたかい時間をお過ごしいただけますように。

 

合同供養祭 延期のお知らせ

第三回ちいさな家族の合同供養祭 

4月19日から6月21日に延期とさせていただきましたが、開催日を決めずに再び延期することをご報告させていただきます。

先日、長野県でも緊急事態宣言が解除されました。それでも決して終息したとは考えられず、引き続き、うつらない、うつさないための個々の努力が必要とされます。

5月の連休明けから、人の動きも活発になり、マスクを着用されていない方の姿も多く見受けられます。

6月には落ち着いているかもしれない…。願いも込めて延期開催を予定しておりましたが、今油断することは、多くの方を危険にさらすことにもなりかねません。

 

今はみなさんのご健康、安全を最優先に。健康でさえいれば、また抱き合って泣いたり笑ったりできる日が来ると信じています。

 

新型コロナウイルスのためにお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。

また、今も闘病されている方々が1日も早くご快復されること、コロナウイルスの終息を願っております。

自分の身を守ることが、周りの方々、またその方々にとって大切な誰かを守ることになる。またみなさんに会えることを楽しみに、引き続き気を引き締めてまいります。

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

本木由香

 

第一回 ちいさな家族の合同供養祭

第二回 ちいさな家族の合同供養祭

第三回合同供養祭 延期のご案内

 

合同供養祭 延期のご案内

第三回 ちいさな家族の合同供養祭

4月19日を予定しておりました合同供養祭は、新型コロナウイルスの感染予防対策のため、延期することといたしました。

 

6月21日(日)  15:00〜16:30

松本市寿北3-12-24生蓮寺(しょうれんじ)さんにて執り行います。

状況によっては、さらに延期となる場合があります。

また、ご在宅のまま読経を聴いていただけるよう、動画を生配信することも検討しております。

先が見えない不安な日々が続いているかと思いますが、完治する病として終息することを心から願っております。

外出を一切しないことは不可能に近いかと思いますが、どうか皆さまご自愛ください。

皆さまの健康と穏やかな日常生活が戻りますようお祈りいたします。

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

ちいさな家族の合同供養祭

 

合同供養祭 今年も執り行います。

合同供養祭 延期のご案内

 

第三回 ちいさな家族の合同供養祭

 

新型コロナウィルスの影響で、スーパーや薬局からマスクや消毒液が消え、トイレットペーパーが消え、イベント自粛、外出自粛、休校…とざわざわしています。

今年の合同供養祭はどうしようか悩んでいましたが、ご住職の理解と後押しもあり、今年も執り行えることになりました。

場合によっては、動画配信をしてみなさんには御在宅のまま手を合わせていただくかもしれませんが、その際はご報告させていただきます。

 

 

あの子に祈りを捧げたい。

気持ちの通じる方にあの子の話を聴いて欲しい。

みなさんがどう乗り越えているのか話を聴いてみたい。

生蓮寺(しょうれんじ)

松本市寿北3-12-24

令和2年4月19日(日)  午後3時から

参加費 お一人様 2,000円(お茶菓子を含む)

同伴者様 500円

 

駐車場ございます。

当日は平服でお越しください。

お遺骨、もしくはご遺影、お位牌をご持参ください。

お花、供物がありましたらご持参ください。

当日は受付でご記帳いただいた順番にご案内させていただきます。午後3時開式となりますので、30分前までにお越しくださいますようお願いいたします。

ご住職にお経をあげていただき、茶話会に移ります。

 

ご興味のある方は、虹の架け橋ぷう 本木までご連絡ください。

090-1490-3588

 

第一回 ちいさな家族の合同供養祭

第二回 ちいさな家族の合同供養祭

 

 

第二回 ちいさな家族の合同供養祭

今年の供養祭も無事執り行うことができました。

この企画は、私が「虹の架け橋ぷう」として〝ちいさな家族のおくりびと〟を始める前から考えていたものです。

「以前見送った子の供養をしてあげたいと思いながらそのままだった。機会があればと思っていた。」

「家族を失い心にぽっかり穴が空いたままで辛い。みんなはどう過ごしているのか、どう立ち直っていくのか聞いてみたい。」

「うちの子の話を誰かとしたい。気持ちをわかってくれる人と知り合いたい。」

 

確かに生きていたあの子。見送ったばかりのときは、哀しみが強く、立ち直れる日がくるとは思わなかった。でも、同じように家族を見送った経験のある方々から話を聞いたり、聞いてもらったり、励ましてもらったりしたことに、どれだけ救われたかわかりません。

今、深い哀しみの中にいるご家族、新しい命と出逢い新たな生活を始められたご家族、毎年この日にあの子の供養をしようとお考えのご家族、みなさんにとって、意味のある会になりますように。

 

今年はまだ、満開を迎えた桜があちこちに残り、この日はあたたかな1日となりました。

 

どこか緊張したような、厳しいお顔をされたご家族もいらっしゃいます。

昨年も参加されたあの子のご家族も。

また、昨年に続き、県外から参加されたご家族も。

お遺骨を大事そうに抱いたり、お写真やお位牌を抱いたり、その子の好きなおやつを一緒に持ってこられたご家族もいらっしゃいました。

 

ご住職による読経が始まり、順にご焼香を。そして、ひとりひとりの名を呼びあげていただきました。我が家の愛猫ぷうの名も。各々手を合わせます。

 

涙が止まらないご家族もいらっしゃいます。合掌は、あの子と自分を合わせること。今、あの子とつながっている。そんな気がします。

 

丁寧な読経と法話のあと、場所を二階にうつし、茶話会となりました。

階段を上るのがきつそうに見えるご家族にはエレベーターでご案内を。この日は友人がスタッフとして手伝いにきてくれました。

 

お茶を飲みながら、あの子たちの話をしました。みなさん、真剣に耳を傾けます。病気と闘い頑張ってくれたこと。向き合い介護した日々のこと。出逢う前は猫ちゃんが嫌いだったのに、今では猫ちゃんなしでは生きられないくらい好きになったこと。見送ったあと、体調を崩したり生活に支障がでるほど哀しみが深かったこと。そして、そっくりな子を家族に迎えたこと。弟さんの晩酌にいつもそうっと寄り添っていたあの子のこと。あの子の話をすると涙が止まらなくなるからと箱ティッシュを持ってこられたママさんも。

「あの子の面影を重ねた。」とシェルターで暮らすワンちゃんの里親になったご家族は、ワンちゃんを連れて参加されました。ケージから出してあげられませんでしたが、信頼関係がしっかりできているのでしょう。お利口に待ってくれていました。目が垂れ気味なところとか雰囲気があの子に似ているとおっしゃいます。

この日参加されたご家族の中には、新しい家族を迎えた方が何組かいらしていました。私もそのひとりです。

以前、誰かが言っていました。

ワンちゃんを見送ったら、心に犬型の穴が空き、その穴はワンちゃんでしか埋まらないと。猫ちゃんもそう。全ての方に当てはまるとは思いませんが、私にはしっくりきました。

新しい家族を迎えても、この子はこの子。あの子はあの子。そしてまた一緒に笑顔で過ごせる。

あの子の供養をしてもらいながら、思います。

なにより供養になるのは、私たちが元気でいること。

「ごめんね。」よりも「ありがとう。」と心から言える日がきっとくる。

 

また来年も、合同供養祭を執り行います。過ごした時間も別れ方も感じ方も、哀しみの深さやその後の過ごし方もひとりひとり違うと思います。でも、お経をあげてもらったり、誰かの話を聞いたり話したりすることが、何かのきっかけになりますように。

 

 

14組 19名様

6ワンコ 12ニャンコちゃんの供養をしていただきました。

ご参加いただいたみなさん、全面的にご協力いただいた生蓮寺ご住職、参加者でありながらお手伝いいただいたkukuちゃんのママさん、伸太郎ちゃんのママさん、ネーム製作や撮影などお手伝いいただいた、クロちゃんのパパでハナムラデザインの花村さん、山田さん、ありがとうございました。

 

第一回 ちいさな家族の合同供養祭

合同供養祭 その後の声  前を向いて。

 

 

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

第二回 ちいさな家族の合同供養祭のお知らせ

 

平成31年4月21日(日)

ちいさな家族の合同供養祭

松本市寿北 生蓮寺さんにて執り行います。

合同供養祭は、納骨式ではありません。ご住職に読経をあげていただきます。また、読経のあとに茶話会を開きます。

昨年執り行われた合同供養祭には、22名の方が参列され、茶話会ではみなさん真剣にお一人お一人の話に耳を傾け、涙…もありましたが、時々笑い声も聞こえ、あたたかい会となりました。

猫の伸太郎ちゃんのご家族がみなさんにお土産を持ってきてくださいました。

県外から参列されたご家族もいらっしゃいました。

 

「あの日から心にポッカリ穴が開いたまま」

「しっかりお別れができなかった気がする」

「周りの人にはこの気持ちは理解してもらえない」

「うちの子の話を誰かとしたい、聞いて欲しい」

大切な家族を想い、辛い気持ちに波があることは当たり前のことだと思います。3年7ヶ月経っても動画をみることができない。私も当日は参加者の一人です。泣いてもいい。頑張りすぎない。ひとりじゃない。

当日は、平服でお越しください。ご遺影、お位牌がありましたらお持ちください。ご納骨がまだでしたら、ご遺骨を。何かご心配な点がありましたらご相談ください。

第一回 ちいさな家族の合同供養祭

 

4月21日(日)15:00〜16:30

松本市寿北3-12-24 生蓮寺

受付は14時40分までにお願いいたします。

 

 

お問い合わせは

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

070-1490-3588

 

よくある質問 お墓に埋葬してあげないといけないの?

個別墓、合祀墓、自宅供養、自然葬

それぞれメリット、デメリットがあり、選ぶ時にはご家族でよく話し合って決めていただくことが大事だと思います。

〈 個別墓 〉

その子だけのお墓です。寺院、霊園があり、寺院の場合、納骨の時にはご住職による読経をあげていただいたり、一周忌、三回忌などの法要も、ご希望があればご住職が対応してくださいます。

もしも、その子以外のちいさな家族が旅立ってしまったら…一緒に埋葬してあげることができます。人のお墓と同じように考えていただければいいかと思います。

ペットちゃんの場合、檀家にならず納骨していただける寺院が多いです。

〝管理費〟が年に2,000円〜10,000円程度かかる場合があります。

もしも何かの事情により、管理費を支払い続けることができなくなったら…〝墓じまい〟になります。〝次の世代に託すのは悪い気がする。私たちの世代だけで…〟とお考えのご家族は、話し合いをしっかりなさってください。

 

〈 合祀墓 〉

他の子たちと一緒に埋葬されます。

基本的にお骨ツボから出し埋葬するため、お遺骨は帰ってきません。

遠方にお引越し予定があるご家族には向かないかもしれません。

管理費などはかからない場合が多く、〝永代供養〟こちらも寺院、霊園があり、寺院の場合は納骨の時に読経をあげていただきます。霊園でも、決まった時期に〝供養祭〟をしてくれる霊園があり、どちらも自由にお参りができます。

 

〈 納骨堂 〉

室内にお骨ツボごと安置していただけます。

24時間お参りはできない場合が多いです。

また、〝管理費〟がかかります。

お引越しが多いご家族、ご自宅に安置することが難しいご家族が多いようです。

 

 

 

「自宅にずっと安置していてもいいの?」

大丈夫です。

「成仏できないのでは?」とご心配される方もいらっしゃいますが、決してそのようなことはないと思います。

お遺骨はその子の〝生きた証〟であり、魂はそこに宿っていないと言われています。

仏教的にも〝こうしなければいけない〟という決まりはありません。もしも、しっかり供養してあげたいとのお気持ちがありましたら、ご住職に読経をあげてもらうこともできます。

〝気持ちが落ち着くまで側においておきたい〟

〝引っ越し予定があるので連れて行けるように側においておきたい〟

〝いつか自分が旅立ったら同じお墓に入りたい。それまで側においておきたい〟

形にとらわれず、無理なくお気持ちが落ち着いてから埋葬しても遅くはありません。

 

 

それぞれの〝供養の形〟があります。

残された私たちは生きていきます。送り出すまで充分に愛情を注ぎました。近くにいたい、いつか一緒に眠りたいとのお考えでしたら、ご自宅に安置されることがいいのかもしれません。

ご自宅に安置される場合、気をつけたいことがあります。

長年安置されていると、お遺骨にカビが生えてしまうことがあります。可能であれば、通気性のいいお骨ツボ(ケース)に移す。もしくはパウダー状にし小瓶などに移し密閉する。もしくは、乾燥剤を入れ、時々新しい乾燥剤に交換するとよいでしょう。

お遺骨のご安置方法 パウダー加工

 

〈 自宅の庭に埋葬する 〉

昔は土葬することが多かったかもしれませんが、衛生的な問題、ご近所への配慮、法律上の問題、また、獣に掘り起こされてしまう…こともあります。

やはり、火葬しお骨にしてから埋葬されることをおすすめします。

埋葬されるとき、お骨ツボのままなのか、お骨ツボから出し埋葬するのか、ご家族で話し合ってください。

目印に、お花を植えたり石や木で出来たモニュメントを置くとお参りしやすいですね。ただ、お花が枯れてしまってショックを受けた…という話も耳にします。何がいいのか、話し合いをなさってください。

 

〈自然葬〉

近年では、人もペットも〝お墓の形〟にとらわれず、自然に還してあげたい、と自然葬をえらぶご家族も増えてきています。

自然葬には〝樹木葬〟〝海洋葬〟などがあります。

樹木葬とは決められた場所に埋葬し、目印に木を植えます。

海洋葬とはお遺骨をパウダー状にした後、海に散骨します。どこへでも散骨していいわけではありませんので、散骨される際にはご確認いただきルールとマナーを守ることが必要となります。

 

また他にも、〈プランター葬〉などがあり、アパートやマンション暮らしのご家族、手離したくはないけれど、ずっと部屋に安置しているのはしのびないとのお考えから選ばれるようです。

プランターに、パウダー状にしたお遺骨を撒き、土をかぶせ花や野菜などを植えるというものです。その子との思い出のある花や、好きだった野菜を育てることで、その子と引き続き一緒に生きる、近くに感じられる。また、お散歩に行った時間、介護に費やした時間を持て余し辛い…など、ご家族それぞれの抱える想い。その時間を使い土を触ることで気持ちが少しでも癒されたなら。

 

 

虹の架け橋ぷうでは、ご住職による読経をあげていただく葬儀プラン、合祀墓に埋葬…まで含まれた葬儀プランもあります。

ご家族からお話をしっかり伺ったうえで対応させていただきます。

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

みんな一緒だから寂しくないよね。

ふわもこでチャーミングなおじいちゃん。シーズーのトワちゃん。16歳くらい。

出逢いは保健所の犬舎でした。だからお誕生日も正確な年齢もわかりません。

でも、そんなことは他愛もないこと!

可愛いからいいのだ。年齢やら血統書やらそんなことは気にしない。

ハムやチーズが好きで、みんなが見ていない時にこっそり盗み食い。たまごボーロやクッキーも大好きな食いしん坊の男の子。

彼がお空にいってしまってから一ヶ月。

トワちゃんの眠りの場所が決まりました。

いつでも逢いに行ける場所。

 

納骨式に立ち会うことが出来なかった私は、数日後手を合わせに行きました。

そこにはあの子の好きなクッキーとたまごボーロの瓶詰めが。

あの日も持たせてもらっていたよね。

ねえトワちゃん。お友達たくさんできたかな。ここにはね、あの子も、あの子もいるんだよ。ここならきっと寂しくないね。

 

生まれてきてくれて、うちの子になってくれてありがとう。またいつでも逢いにこれる。

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

 

「泣いてちゃいけないんだよ。」

ちいさな息子さんが泣いているママを励まします。

あの子たちの四十九日。

松本市にある観音寺さんにて読経をあげていただきました。

あの日より少し大きくなったお子さんたち。覚えていてくれたかな?あの日、パパさんたちがお骨上げをしている間、お絵描きしたり、男子トイレも一緒に入ったんだよ。

そう言えば、スーツによだれも付けてくれたね。パパさんに叱られてシュンとなっちゃって‥あの日は特別だったもんね。

お兄ちゃんは賢いからわかっていたんだね。お別れの意味‥でも、考えないようにしていたのかな。

 

みんなで送ってあげようね。

お手紙とお弁当と、ボールは写真にして持たせてあげよう。

明るいお花で包んであげよう。

みんなで見送ったあの日。

そして今日。

パパさん、ママさん、あの日カプセルに納めたちいさなお骨をお揃いのネックレスに。

「私が泣いていると、この子が少し怒った口調で言うんです。」

「泣いちゃいけないんだよ。」

この子たちがいるから頑張れます。

こちらのお寺には、ワンちゃん、猫ちゃんも暮らしています。今日はビーグルのウランちゃんが立ち会ってくれました。

読経をあげていただき場所を移し、お茶タイム。よく冷えたスイカをいただきながら、涙が時々溢れますが、後ろからスイカを狙うウランちゃんに、つい声を上げて笑ったり。久しぶりのワンちゃんに懐かしさを感じたり。少し切ないけれど‥。

触れながら思い出していただけたら。

「深い悲しみを植えつけるために生きていたんじゃない。パパ、ママ、みんなと幸せな思い出もたくさんあるんだよ。パパもママも楽しかったでしょ?」

 

きっとまた逢おうね。

その時はまた家族になろうね。それまでちょっと待っていてね。

パパ、ママのところにきて幸せだったよ。

 

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう