貴方は私の大切なプリンセス

あの子がお空へ。

 

穏やかで品があり、凛としていて、賢すぎるくらい賢い貴女。

こたつに入りたい時は、お布団をめくってもらうまで待ちます。
甘えん坊さんだね。

毎晩ママと一緒に寝ます。
普段はママの足元で。寒くなるとお布団の中でお互いに至福のときです。

 

出逢ったとき、貴女は不安でいっぱいだったと思います。
70頭を超える多頭崩壊現場から保護され、ママのところに来てくれました。

あの日から今日まで、1日1日を大切に育んできました。
そしてすっかり可愛い箱入り娘になりました。

「ヨーグルト」って言ったら、「ヨ」くらいからお目目きらきらさせていたよね。

 

お弁当にはヨーグルトサンド、鹿せんべい、焼き芋にボーロに、好物をたくさん詰めました。
お空のメルちゃんにもお土産を用意しました。
ふたり共、大切な娘です。

おしとやかな貴女にはお花がよく似合う。たくさんのお花で包みました。

 

メルちゃんの毛も保管されていました。ふたりそれぞれ、お守りに毛を納めました。

 

残せるものは、できる限り残したい。

 

 

時間が近づいてきました。日向ぼっこをしながら、家族写真を撮りました。いつかこの日を振り返られる日がくるのかな。

 

 

寂しいけれど、いったん送るよ。
幸せで濃い時間をありがとう。

 

 

 

あれから数ヶ月。

 

あの日カットしたあの子の毛とおひげが、お空のメルちゃんの毛とおひけが、それぞれ筆チャームになりました。

 

こうして形にしておけば、いつでも触れることができます。

 

また、あの日残しておいた肉球スタンプと、シルエットがフォトフレームに刻まれました。

シルエットの首元には、上品でお姫様タイプのあの子によく似合う、パールを。
ママさんが、わかりやすくイラストを送ってくださり、こうして形になりました。

ママから、可愛くてたまらない我が子への愛の告白。

「You are my cherished princess.You are the light of my life.

No one can take your place in the whole world.
I will love you for eternity.」

「貴方は私の大切なプリンセス。
貴方は私の人生の光。

世界中を探しても貴方の代わりはどこにもいない。
永遠に愛してるよ。」

 

多頭崩壊現場から保護されたあなたは、誰にも代わりは務まらない、ママにとっての唯一無二の存在になりました。

「可愛くてたまらない、自慢の我が子です!」

 

気になるあの子〜あれから一年〜

昨年3月に我が家の一員となった、黒猫のこはるは今…。

早いもので、あれから一年が経ちました。人に捨てられたかもしれない妊婦猫が外で産んだ子です。八年近く、人の援助を受けつつ外で生きて来ました。母猫といつも一緒にしましたが、その子が天使になり取り残されました。そして我が家に引っ越して一年経った今の姿です。

お気に入りのストーブ前で、ゴロンゴロン。

「撫でなさいよ。」「手を止めるなんて許さなくってよ。」と威張っています。

先住猫ともこの通り。

中央がこはるです。

キャットタワーの最上階も制覇。

毎日しっかりごはんを食べ、トイレの失敗もなく、私がキッチンに向かうと先回りしてオヤツを待っています。オヤツは3にゃん仲良く同じものを食べていますが、超のつく早食いのこはる。他の子が残すのを至近距離で圧をかけながら待ち、負けて去った子のオヤツの続きを完食します。

自分の可愛さに気づいたこはる

我が家に来てすぐはケージで過ごしてもらい、その後一部屋フリーに。慣れてきた頃に先住猫たちと対面し、特にケンカもしなかったので完全フリーになりました。

猫たちには慣れても、私にはなかなか心を許してくれず、家庭内野良猫状態が10ヶ月。

「これでよかったのだろうか?」

自分の選択は間違っていたのか、こはるのためにならないことをしたのだろうか。

自信をなくしたこともありました。でもひたすら猫撫で声で呼びかけ続けてよかった!ちいさな作戦をいくつも練り実行してきてよかった!

外は寒くてもこはるは暖かくしている。何よりも猫たちと楽しそうにしているから。

うーんと長生きしようね。

まだまだたくさん楽しいことしようね。

そして、お爪切らせてね。

気になるあの子

 

これから新しい家族を迎えようとお考えのみなさん。

シェルターやボランティアさんの元には、たくさんの保護猫、保護犬が暮らし、里親さんの迎えを待っています。子猫、子犬だけではなく、成猫、成犬もいます。

ご自分の年齢を考え諦めている方も、穏やかな老猫、老犬の里親になる、という選択肢もあるのではないでしょうか。

生まれてきたみんなが誰かに愛され天寿を全うできますように。そして、感情のあるこの子たちに純粋な愛情をもらい幸せなのは私たち人間の方だと思っています。

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

https://nijinokakehashi-poo.info/

犬と猫とママの手。

犬と猫とママの手。

昨年お見送りしたワンちゃんにお届け物をしに行ったら!

「今朝、保護した」

という仔猫ちゃんと、「あの子の面影がある」

と保護シェルターから迎えられ、すっかり家族の一員となったワンさんと会うことができました。

昨年見送ったワンさん。

みんなでバーベキューをしたとき、こっそりウナギを盗み食い!

5枚、6枚…?

叱るよりも、笑ってしまう。

普段はもちろん、濃い味のついたものは健康のため、食べさせていないけれど。

満足そうな顔に笑うしかない!見つかった時の表情も可愛いし!

鰻重のキャンドルをお届けに。

 

 

その数時間前に事件が!

神社を通りかかったところ、仔猫らしき鳴き声が。

怪しいダンボール。

開けてみると、やはり!

誰がどうしてこんなことを?

でも、それを考えていても目の前の命は救えない。

すぐに病院へ連れて行ったそうです。

目も鼻もグチュグチュ。それに細い!

ガリガリの仔猫です。

目や鼻は綺麗になりました。少し風邪っぽいけれど、今のところ命に別状はなさそうと先生。

もう家族に迎えることに決めていました。

でもご家族には、昨年保護シェルターから迎えたワンさんがいます。

仲良くなれるかなあ?

ワンさんは、ブリーダー崩壊なのか、人に捨てられたのか…。純血のラブラドールに見えるけれど、シェルターで暮らしていました。

「あの子と面影が重なる。」

面会し、トライアル期間を経て、家族になりました。

それから間もなく1年。パパと一緒にサークルで遊んだり、釣りに行ったり、バーベキューにも一緒に参加したり。撫でて欲しいときに優しい手が。話しかけたら応えてもらえる。

穏やかに笑顔で過ごしています。

そんなワンさんと仔猫ちゃんがご対面!

なんだ。全く問題なさそう!

ワンさん、新しい家族が増えたくらいじゃ動じない?  いいんだね。幸せは分け合うものなんだね!!

仔猫ちゃんは、今見るものが初めてのものばかり。

まだ落ち着くには時間が多少必要かもしれないけれど、このお家なら安心だね。

やせっぽっちのおチビちゃん。

いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いーっぱい甘えて、人の都合で捨てられたことなんか、忘れてしまうんだよ!

キミはもう家族の一員。これからは5人家族。お空のお兄ちゃん、ここにいるみんなが優しく見守っているよ。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

 

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

観音寺チャリティーコンサート

松本市の観音寺さんにて

5月17日に行われたチャリティーコンサート。

ピアノ、チェロ、ヴァイオリンの演奏、地元の園児たちによる可愛らしい合唱。毎年1度行われるチャリティーコンサート。

5月の日差しがきつく暑くなりそうな日でしたが、コンサート開始の1時間程前から人が集まり始めました。

リハーサルをして

ご住職自ら受付の準備

 

昨年のコンサートから数日。お空へ旅立ったジョンくん。このグランドピアノと一緒に福島から避難してきました。

お空で聴いているかな。

 

引率の先生たちに守られながら、園児たちの入場。靴を揃え、お行儀よく出番を待ちます。ここに集まった大人たちは皆孫を見るように目を細め、大きな拍手を送りました。

 

はざまゆかさんのピアノと音喜楽ボーイズさんによるセッション

 

今年も入りきれないほど多くの方がお越しくださり大いに盛り上がりました。

 

この日集まった皆様からのお気持ちは、松本市の保護犬シェルターゆめまるHAPPY隊さんへ贈られました。

皆様からの善意で集まったのは77,000円

〝保護犬〟とは、人の都合で捨てられた犬、迷子になったまま家に帰れなかった犬、行き場がなく保護された犬のことをいいます。

シェルターには70頭余りの犬たちが暮らしており、ボランティアさんたちに手厚くケアされ、里親さんとの出逢いを待っています。

犬を迎えるなら最後まで家族として一緒に。子犬は可愛い。でも、老犬も可愛い。手がかかってもお金がかかっても、旅行や引っ越しがしづらくなっても。この子たちがくれる純粋な愛と温もり。家族を見る無垢な瞳。天寿を全うするまで守り抜きたい。

 

そして、旅立ちを見送り、いつかまた温もりを感じたくなったら。一緒に幸せを感じたいと思ったら。

 

〝里親になる〟という優しい選択もあると多くの方に知っていただきたいと思います。

 

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて。

 

 

 

 

 

 

優しい選択。

スピッツのしろくんとお父さん。

パラパラ雨が降ったり止んだりすっきりしない空模様でしたが、しろくんの先輩ワンコ、リリーちゃんの旅立ちを見届けると…急に青空が見えてきました。

「収骨までおまかせします。私は家でもう1頭いる子と待っています。」

リリーちゃんをお家まで送るとお父さんたちが歩いてきました。

「はじめまして。リリーちゃんより2周り位大きいんだね。お名前は?」

「しろです。白いからしろでいいかって。」

こんなに2人は自然な感じがするけれど、まだ家族になり数ヶ月だということ。

「この子は繁殖犬だったんです。おそらくずっと狭いケージの中でかろうじて生きてきたんだと思います。」

「あっ!歯が…。」

ボロボロの歯。リリーちゃんは17歳と高齢にもかかわらず、とっても立派な歯でした。ご家族が健康に気をつけ食事にも気を配ってきた愛情の証。

「この子は年齢もわからないんですよ。どんな環境に置かれていたのかも詳しくは聞きませんでした。」

「新聞記事を読んで決めていたから。」

〝繁殖犬〟〝レスキュー〟〝里親募集〟〝終生飼育〟

もう充分でした。お父さんは言いました。

「この子の寿命が尽きるのが明日でも10年後でも構わない。年齢がいくつとか、歯がボロボロとか、そんなことも構わないんです。」

「今幸せにしたいと思いました。」

しろくん、よかったね。本当によかったね。まだ家の中では興奮したり時々暴れたくなっちゃうこともあるけれど、少しずつ、少しずつ。お父さんもお母さんも、キミの全てを受け入れてくれるから。だから大丈夫。たくさん新鮮な空気吸って、鳥の声や飛行機の音も聞いて、花や草や土の匂い、これから始めての雪も全部好きなだけ楽しむことができるよ!

それにね、大きな優しい手で毎日撫でてもらおうね。

「可愛いね、賢いね、えらいね、すごいね。」

たくさん声をかけてくれるよ。

だから安心して、ゆっくりゆっくり生きるんだよ。

 

そして、もし余裕ができたら。リリーちゃんの祭壇前で涙を流すお父さん、お母さんに、そうっと寄り添ってあげてね。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

わんちゃんねこちゃん里親探し隊

松本大学にて行われた梓乃森祭。

多くの方に保護犬・保護猫の存在、犬たち、猫たちが幸せに暮らすために活動するボランティアさんたちも譲渡会という形でブース参加されました。

 

ワンちゃんの保護シェルター

ゆめまるHAPPY隊さん

シェルターを卒業し幸せ掴んだワンちゃんとご家族。

 

本当の家族を待っています。

 

 

全ての猫たちが幸せになりますように

こねこの会さん

 

 

プチ地域猫活動を応援します

猫堂さん

 

ハナムラデザインの花村さん

虹の架け橋ぷうのホームページやパンフレットなどを作っていただいているイラストレーターの花村さんもボランティアとして参加されていました。

 

シェルターで暮らしていた〝保護猫〟ちゃんを家族として迎えた里親さんもお手伝いをされていました。虹の架け橋ぷうで旅立ちのお手伝いをさせていただいた、あの子のママさん。

遺棄された仔猫たちをミルクで育てる〝ミルクボランティア〟さんは家族そろって見に来てくださいました。最近育てた7兄弟はみんな本当の家族ができました!手離すのは寂しいけれど、その後幸せそうに暮らしているみんなの写真を見ると安心されるそうです。

 

動物を遺棄することは犯罪です。

みんな心があります。感情があります。人の都合で棄てられた命。この世界に生まれてきた全ての命が今日も明日も続きますように。

新しい家族を迎えようとお考えのみなさん、シェルターで暮らすワンちゃん、猫ちゃんたちの里親になるということも、選択肢に入れていただけたら。本当の家族の迎えを待っている子たちがいます。

 

 

チャリティーカレンダー2019

猫と犬のチャリティーカレンダー2019

カレンダーの売り上げは、シェルターで暮らす保護犬、保護猫たちのごはん代、医療費となります。

人の都合で棄てられた子。家族が先立ち行く場所ななくなった子。外で産まれ保護された子。迷子になりお家に帰れなくなったかもしれない子。

シェルターには、たくさんの犬、猫が暮らしています。

 

虹の架け橋ぷうは、チャリティーカレンダー販売促進活動をしています。

昨日は地元の飲食店、企業の社長さんたちの集まりに参加し、多くの方にこの子たちの存在を知っていただくためアピールをしてきました。

いつの日か「保護犬」「保護猫」という言葉がなくなりますように。

みんな幸せになるために産まれてきたのだから。